| 越美北線 部分復旧(つづき) | 
| 
       | 
  
| (前ページ より続く) | 
| 
        運転区間が越前東郷−美山に短縮された代行バスには、京福バスの路線車が使われています。(今までは朝ラッシュの一部を除き観光車が使用されていた)  | 
  
![]()  | 
  
| 
       上の写真の通り、美山駅前には、ローソン美山駅店の駐車場の一角に、代行バス専用の駐車スペースが設けられました。朝ラッシュ時は係員がでて臨時の駐車スペースが増やされるようです。 また、美山駅と越前東郷駅は、ほぼ終日、係員が配置され、切符の販売も行われています。(北陸メンテックへの委託。発売される切符は車掌用端末からの発券)  | 
  
![]()  | 
  
      
  | 
  
| 
       越前東郷駅ホームには、上の写真の通り、新たにフェンスが設けられました。 
  | 
  
![]()  | 
  
| 
       美山 '04.9.17 
  | 
  
| 
        美山では、旧上りホームのみ用いられます。上りホームからの出発信号が新たに設置されましたが、下り線の出発信号が使用停止になっています。 越美北線利用者の大半を占める、福井−越前大野の利用者にとっては、美山・越前東郷で2度の乗り換えが強いられます。これで乗客が減らないか心配ですが、福井市内はもちろん、朝ラッシュは美山町内でも交通渋滞に見舞われることから、定時制はアップします。水害でやむを得ないとはいえ、痛し痒し、ですね。 
  | 
  
| 越美北線のページへ戻る |