シアワセの緑のつり革


 220形モハ226にて、1本だけ、つり革が緑色になっているのを発見しました。

※あ、226って言わなかった方が面白かったかな。
 
                               
 
'03.2.9 多賀大社前                 
 
 輪の部分が緑になっているだけでなく、四つ葉のクローバーやてんとう虫が装飾されていたり、「革」の部分もイラストが描かれていたりと、かなり凝ったモノになっていました。

 モハ226の数ある(^^;つり革のうち、このようなつり革は1本だけです!。

 では、各編成に1本ずつこんなつり革があるかというと…、さにあらず。
 他に800系や220形を数本見たのですが、…
 このようなつり革は、どうやら、モハ226だけのようです。


 ということで、このつり革を見ることができれば、あなたはシアワセです、と言いたい。

※だいたい、運用範囲が狭くて、かつ車庫で休んでいる編成が多い220形でこんなことをするかなぁ(^^)>憎い

どういう経緯でできたのでしょうね。広告宣伝とは思えないし…。公式ページには書かれてないし…。



Googleで検索してみたら…、なんと、800系に1つだけ、ハートの形をしたつり革があるらしいです。
こっちの方が幸福かなぁ。

  

 モハ226でこんなつり革を発見して以来、つり革ばかり見ていたのですが、ここで初めて気がつきました。
※気付くのが遅いって?

800系には、つり革の長さが短い編成も居る、と。(上の画像のように…ちなみに806Fです)
あ、800系全てが上の画像のように短いつり革ではありません。220形と同じ、長いつり革の編成も居ます。

どうやら、西武401系として製造された時期(または西武での冷房改造時期?)によって、つり革の短い編成とつり革の長い編成ができたみたいです。


 見たまま情報のページへ